スズムシ育成日記

夏の鳴く虫『スズムシ』の飼育&繁殖方法を紹介しています。

トップ > スズムシギャラリー > スズムシギャラリー<その他版>

スズムシギャラリー<その他版>

ここではスズムシ以外の写真を紹介しています。

現在12枚掲載

  • 撮影日:2004年10月6日

    上の写真は、スズムシのメスの翅(ハネ)に光を下から透過させて(逆光)撮影した物です。オスの翅と比べて厚みがあり、スジの部分以外は光を通さないのが分かります。

  • 撮影日:2004年10月6日

    上の写真は、スズムシのメスの翅(ハネ)に光を上から当てて(順光)撮影した物です。

  • 撮影日:2004年6月4日

    下(2004年5月22日撮影)の写真のキノコの初期段階をそのまま成長させると上の写真のような立派なサイズのキノコになります。

  • 撮影日:2004年9月10日

    上の写真はダニの卵と思われる物体です。サイズは上から下まで一塊りで5ミリ程度です。

  • 撮影日:2004年5月22日

    上の写真は飼育マットに発生したキノコの初期段階の状態です。白い粒々した物が全てキノコです。

  • 撮影日:2004年7月5日

    上の写真は、ダニに殺されてしまった幼虫の写真です。幼虫にダニが群がっているのがわかります。飼育ケースから取り出してペットボトルのキャップの中に隔離して撮影しました。

  • 撮影日:2004年6月28日

    ダニを斜め上の方から撮影しました。足が微妙に見えてますね。

  • 撮影日:2004年6月28日

    上の写真は我が家の飼育ケースの1つで発生したダニの写真です。コナダニでしょうか?デジカメなのでこれが限界のサイズです。

  • 撮影日:2004年6月28日

    ダニの別角度の写真です。

  • 撮影日:2004年5月3日

    卵の先端の方の黒い点は、幼虫の目の部分です。実際は左右対称に2つ点が確認出来ます。

  • 撮影日:2004年3月26日

    この写真は、卵が越冬中にカラカラに乾いてペチャンコにつぶれてしまっている写真です。死んでいる卵がペチャンコに潰れています。

  • 撮影日:2004年4月28日

    卵に横縞が確認出来ます。
    <画像クリックで解説>


ご注意:
写真の無断転載及び無断使用を禁止します。
写真を使用したい場合はフォームにてご一報下さい。


スポンサーリンク


おすすめメニュー

楽天でショッピング


楽天市場内の商品検索が出来ます
楽天で探す
楽天市場

スポンサーリンク

楽天カードバナー
管理人も年会費無料でかなりお得に使ってます

宿泊サイトバナー
お得な良い宿いっぱい有ります

宿泊サイトバナー
家族旅行の予約まだまだ間に合いますよ

ページのトップへ戻る